しろちゃん

タビ

ET-673 出発時刻未定

30分前には、ソロリソロリと搭乗ゲートに向かう。この道のりが成田空港では、果てしなく長い。歩く歩道を使って加速しても、東京ドーム2つ分の距離は長過ぎる。やっとのことでたどり着いた搭乗ゲートには、数人のボツアナ人しかいない。全員巨体で不明な言...
タビ

エチオピア航空 ET-673

ET-673便は成田とアジスアベバ・ボレ国際空港をインチョン経由で14時間で結ぶ。機体はボーイング787のドリームライナーで長距離専用機だ。エチオピア航空はアフリカ有数のフルサービスキャリアで、成田からは週数便の直行便を運航している。とりわ...
オヤフコウ

アリセプトをお願いした日

「母を母のままでいてほしいから… 」      93歳の母は、いまオランザピンを服用しています。高齢による気分の不安定さや、妄想、幻聴がみられ老人性精神障害と診断され、主治医の判断で処方されました。現在は落ち着いていて、錐体外路症状といわれ...
オヤフコウ

オランザピン(ジプレキサ)

ここでまた、触れておかなければならない薬剤がある。オランザピンである。93歳の母がリスパダールに代わって処方されたクスリだ。オランザピン服用により、低下していた食欲が奇跡的に回復し、体重も増加した。このクスリは非定型抗精神病薬(第二世代抗精...
オヤフコウ

アリセプト(ドネペジル塩酸塩)

溶けて行く海馬を止めるクスリも、広く処方されている。アリセプト(ドネペジル塩酸塩)はすでに10年以上も前に開発されていた。主にアルツハイマー型認知症の治療に使われる薬で、認知機能の改善・進行抑制を目的としている。その作用機序は、アセチルコリ...
オヤフコウ

溶けて行く海馬 2

昨日や、おとといの記憶がないことは、孤独感を一層深めてしまう。息子が面会に来たことを、覚えていないのだ。だから面会のたびに言う。「どうして、長い間来なかったの?寂しくて、もう一人死のうかと思って、泣いていたよ。」悲しいことに、昨日レストラン...
オヤフコウ

溶けて行く海馬 1

それは、もはや2年前と違った。ここ1年で急速に溶け出した。もう止まらない。今年の11月で海馬は94だ。いや歳のせいだけで、片付けてしまっていいものか。そんな単純な次元ではない。まず新しい記憶が全く根付かない。15分も経つ…と、例外なく忘れて...
カガク

ヒトサル・キメラの成体誕生

しかし、この取り組みは簡単に破られ成体が誕生してしまう。これが、まさに、地球が「猿の惑星」へと化したはじまりとも言える。それは西暦2023年11月に遡る。場所は中国科学院脳科学卓越センターと広州生物医薬研究所だ。全世界からの警告、バッシング...
カガク

Human Monkey Hybrids

ヒト・サルハイブリッドの実現である。研究チームは、さらにこのキメラ胚のゲノム解析を行い、ヒト胚やサル胚と比較した。すると、キメラ胚の細胞には特有の遺伝子発現プロファイルがあり、特異的に強化された細胞シグナル伝達経路や、新しい細胞シグナル伝達...
カガク

進む「脳ヒト化」

「脳ヒト化」されたマウスは迷路テストの成績が、通常のマウスに比べて格段に速く、正確となっていた。マウスにはない高い学習能力を有していたのだ。そして、いよいよ念願のブタ人間が実現される。それは、2017年アメリカ・カリフォルニア州ラホヤのソー...