コキョウ

コキョウ

落雷遭難事故 UH-1

南から進入して来た何機もの陸上自衛隊多目的救難ヘリUH-1が、爆音をあげながら次々と校庭に着陸する。そのたびにグラウンドの土煙が激しく巻き上がる。土煙で視界が悪く同時に2機が着陸しては接触の危険があるため、他機は上空で待機している。1機ずつ...
コキョウ

焼き場の二人

夕暮れ時に、秋の空高くカラスが鳴く。哀愁がこの時期漂う。昔、沼近くの焼き場にふたりは暮らしていた。兄と妹のふたりだけだ。両親は見たことがない。いつもみんなから「焼き場の子」「焼き場の子」といじめられていた。クスリ漬け年金生活者も昔、友人と一...
コキョウ

ちんちん電車が走る街

クスリ漬け年金生活者が生まれた街には、かつてちんちん電車が走っていた。筑摩電気鉄道が駅から温泉までの5.3㎞を走らせていたのだ。都会からの登山客の多いこの街。新宿から夜行の準急「穂高」が満席で到着する。終着駅だ。さらに、ここを起点として北ア...
コキョウ

集団赤痢が蔓延

最初の赤痢患者が出てから数日がたった。村人は戦々恐々としていた。今日また赤痢患者が近くの字で出た。次から次へと患者が発生していく。集団赤痢だ。となりの家からも赤痢患者が出た。怖い。なんか女鳥羽川沿いに発生していると聞く。赤痢は川沿いに伝播す...
コキョウ

路傍のチョコレートと年金生活者

クスリ漬け年金生活者は、ある日の帰り道、路傍に大きなチョコレートを見つけた。道路の真ん中に落ちていたのだ。包装が一か所だけ剥げて、茶色い中身がのぞいている。あたり一面に、ほのかな甘い香りが漂っている。見るからに美味しそうなチョコレートだ。ク...
コキョウ

自治の鐘

自治の鐘とはなんだ。学校はすぐそこだ。もう近い。しかし無情にも自治の鐘が鳴り出した。これはまずい。走り出す。まわりには自分しかいないではないか。またやってしもうた。息が切れる。校門をくぐった時には、鐘はもう鳴りやんでしまった。完全にアウトだ...
コキョウ

餅が来る冬休み

縁側一面に並べた、しなびた大根を呪文を唱えながら裏返す。まんべんなく日が当たるように。真冬の信州でも、風がなければ陽ざしは暖かい。そして日暮れとともにみかん箱にしまう。これを何日間も繰り返す。すると美味しいタクアンが正月に食べれるんだ。それ...
コキョウ

浅間山荘事件終結

その生中継は10日目に終わりを迎えた。連合赤軍による浅間山荘人質立てこもり事件はついに終結したのだ。この事件が国民に訴えたものは大きい。その後映画化されたり、数々のドラマとなり現代でも受け継がれている。だから赤軍派や浅間山荘事件と聞いて、日...
コキョウ

長野県警無線と浅間山荘

生中継はなんと10日間にも及んだ。日本の全国民の眼球が、浅間山荘にくぎ付けにされた。銃撃され、血だらけになりながら救急搬送される機動隊員。放水銃からの強力な高圧放水。浅間山荘から機動隊を狙い、火を放つ銃口。続く銃声。そして、ついにクレーンに...
コキョウ

カップヌードルと浅間山荘

この機動隊員2名が標的とされ命を落としている。こちらも命がけである。機動隊の放水車も応戦しているが、なんと半数の車両が凍り付いてしまっている。放水が山荘に届く前に凍り付き、放水銃の先端から楕円を描いて空中でツララのようになってしまっているで...