リフレッシュ工事 7

ベント

全体的に上層部薄い色に、下層部を濃い色調にしなければ、完成時外観が不安定に見える。デザイン的にバランスのとれた配色にしなくてはならない。簡単には選べない。めんどうな作業だ。色調を指定すると、これをコンピューター画面再現して確認する。これで、とんでもない色を指定してしまうことはない。

雨天で1日だけ作業の出来ない日があったが、それ以外の日は順調塗装作業が進んだ。建物外壁の塗装をした日は、室内にすごいシンナー臭が漂い苦しかった。塗装用のフィルターのついた防毒マスクを使用してしのいだ。ただ塗装業者が配慮してくれて、養生シートの一部をカッターで開けて、風の通り道を作ってくれた。

それでも室内のシンナー臭がなくなるのは、22時過ぎだった。それからは、作業が終了する17:00までは、なるべく外出するようにした。室内には居られないからだ。こんな話は聞いていなかったぞ。何日も続くのかと恐怖だったが、強いシンナー臭に悩まされるのは2、3日だった。

ただ作業員のことを考えると、あまり文句も言えない。防毒マスクをつけて、全身ペンキにまみれになりながら、一日中黙々と作業している。これもまたきつい作業である。とても自分には出来ない仕事だ。3名の常駐作業員のうち、1名は東南アジア系の方だった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました