ウミ 年金生活者とマリンジェット 不運は時と場所を選ばずして起きるものだ。でも実際は幸運だったのかもしれない。こうしてまだ生きているんだから。でも思い出すのもイヤな出来事なんだ。忘れたい。いつものように、いつもの場所で魚を潜って突いていた。その日は夏真っ盛りで観光客もいっぱ... 2023.07.23 ウミ
ウミ 年金生活者は毒針も喰らう しばらく不漁が続いていた。何かいないか探したが海底にハゼくらいしかいない。しばらく食っていない。今日は何としても食材を持って帰らねば… そこに現れたのが岩陰にたたずんでいるバタフライ。チョウのように優雅に赤と黒の縞模様の羽をゆっくりと動かし... 2023.07.21 ウミ
ウミ 年金生活者は毒魚も喰らう ある時、少し深い海の方まで行った時があった。沖合だいたい2kmくらいか。その日はどういうわけか何も収穫がなかった。それまでしけが続いていて、やっと今日潜ることが出来たのに。ハラペコである。何か食べられるものはないか。はるか海底に四角い箱のよ... 2023.07.19 ウミ
ウミ 年金生活者とミーバイ ミーバイは年金生活者が浜で手に入れることの出来る最高級魚。右に出るものはいない。赤か黒の点々がある魚。ハタの仲間である。大きくなると沖に出て、まるまると太り2m以上にも成長するらしい。まあ浜で捕れるのは大きくても30cm未満だけど。ミーバイ... 2023.07.17 ウミ
ウミ 年金生活者とアバサー このアバサー、魚屋に行くとなんと一匹1000円近い高級魚。そんなアバサーが多い時には3~4匹は捕れる。簡単に、もとが取れてしまうのだ。調理法を簡単に紹介しよう。肛門からハサミを入れて口まで切る。そして皮は硬いから、ペンチで皮をハリごとはがし... 2023.07.15 ウミ
ウミ 年金生活者とヤス これ程、楽しくて生産的な趣味はない。趣味に費やした費用もちゃーんと回収することが出来る。なにせ趣味そのものが収入の糧となるからだ。私は、隣町のビーチでヤスを片手に魚突きに興じるようになった。遠浅のビーチで大潮の干潮を狙う。潮が引き、遠くのリ... 2023.07.13 ウミ
ウミ 年金生活者と趣味 年金生活者は趣味を持たないと生きていけない。これが現実だ。どんなに金がなくても。特にクスリ漬け年金生活者においては必須である。実社会から隔別され、人間関係も絶たれ、病魔に独り苦しむ。だから日々、死の恐怖に怯え、不安を訴えることも出来ずに、こ... 2023.07.11 ウミ
セイシンカ 闇夜の巡視 閉鎖病棟の夜勤はこの世とは別世界。ある事件が起こった。患者が睡眠中に顔を足で押しつぶされて瀕死の重傷を負ったのだ。1時間ごとの巡視では防げない。スタッフはただ詰所の中にいたのでは、病棟の奥で起こったことはわからない。近くで目撃した患者の通報... 2023.07.09 セイシンカ
セイシンカ ウチュウジン保護 いつまでみんなで飛び跳ねていればいいのか。これも仕事か?時間外の超勤を書いてもいいのか?足も痛くなって来た。15分。20分。やっと車から白衣の職員が降りて来た。病棟の大先輩が2名来てくれたのだ。そして徳畑君は抵抗することなく、地球人に連れら... 2023.07.07 セイシンカ
セイシンカ ウチュウジンの来訪 彼の世界に入ると、地球人の言語は理解出来ない。そもそも、言語というもの自体存在しない。ただ口をパクパクさせているだけで、地球人同士コンタクトがとれるようだ。全く音声のない世界なので、テレパシーで会話しているとしか思えない。無音の世界なので、... 2023.07.05 セイシンカ