故郷

コキョウ

故郷は雪深い山村。冬は長くて寒い。寝る前に蛇口の水をちょっとだけ流しておくのを忘れると水道管が凍つてしまい、翌朝やかんの熱湯を何度もかけなければならないはめになる。今みたいに水道管を保温するヒーターもない時代だったから。そして毎朝の雪かきが日課。学校はもちろん石炭ストーブ。当番になった日は大変。授業が終わるごと毎回石炭をくべるのだから。

でもいいこともいっぱいあったよ。夏は涼しくクーラーは要らない。とは言っても昔はクーラーなんてなかった時代だから。山々の自然に囲まれて、今の時代からすればうらやましいと思われるかな?「ポツンと一軒家」でも取材に来そうかな?  でも当時にすればそれが厳し過ぎた。

村は小さくて駅はあってもJR特急「しなの」は素通りして行く。駅にも近づかずに迂回する。だって標高が高く急坂でスイッチバック式の駅だから。一日何本か鈍行列車がめんどくさそうにやって来る。それも停車時間がやけに長い。わざわざ駅に来たのを誇張しているかのようだった。

でも村の小高い山にあがると、眼前に素晴らしい善光寺平が一望出来る。

今も特急に乗ると視界が開けたところで「ここはJRでも有名な景勝地のひとつとなっております…」と必ずアナウンスが流れる。そして列車は心なしか速度を落とす。駅は知らん顔して猛スピードで通過するくせに。

今でこそ夜でも家の灯りがともっているが、当時は夜は真っ暗。

ときどき山の中腹に「キツネ火」が出る。それが山を登ったりおりたりする。

なかなか消えない。ずーと見ているとしばらくして消える。

「あー また出たね」母が言ったのを覚えている。 実は故郷には人には言えないもっと怖い話があるのだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました